助成金・補助金をまとめました。

金 融

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化するため、住民税非課税世帯等に対して1世帯当たり10万円受給されるようになりました。

今回は、国などへ申請をすればもらえる助成金など他にもありますので、まとめてみました。

もし該当しているが、申請していない場合は申請してみてください!

仕事編

64歳以下の求職者・・失業給付基本手当(基本日数×45~80%)×所定日数

いわゆる失業保険で失業すれば、ハローワークへ行くことにより受給されます。

65歳以上の求職者・・高年齢求職者給付金(基本手当×30~50日)

65歳を超えると上記の失業給付基本手当の代わりに一時金としてもらえる給付金です。

資格取得目指す・・教育訓練給付金(10~168万円)

雇用保険の加入が主に1年以上の方がうけることができます。

再就職を獲得・・・再就職手当(基本手当日額×支給残日数×60~70%)

失業保険を全額もらうことなく新たに職についた場合、一時金として再就職手当が受給されます。

4日以上会社を病気で休む・・・傷病手当(標準報酬日額の3分の2)

休んでいる間の補償として健康保険より給付されます。

年金編

65歳未満の妻(夫)のいる老齢厚生年金受給者・・・加給年金(年38万8900円)

扶養している妻(夫)が65歳になるまで受給され、妻(夫)が65歳からは振替加算として受給されます。

年金額が低い・・・年金生活者支援給付金(月5020円)

これは、生活保護より年金が低いことが話題となり追加支給されることになりました。

医療編

人間ドック受診・・・人間ドック助成金(2万円程度)

多額の医療費支払・・・高額療養費制度(月5万7600円を超えた分の払い戻し)

基本、この制度があるので個人的には医療保険に加入する必要はないと感じています。

家族の医療費・介護費の額・・・高額介護合算療養費制度(年56万円を超えた分の払い戻し)

コルセットなど治療用装具購入・・・療養費(装具基準額×70~80%)

厚生省指定施設でメタボ解消・・・医療費控除(利用費全額が医療費控除)

世帯の医療費が一定以上・・・医療費控除(最大200万円控除)

確定申告となります。医療費が10万円以上もしくは所得の5%のいずれか少ない額が控除額となります。

市販薬を一定以上購入・・・セルフメディケーション税制(最大8万8000円控除)

確定申告となります。1万2000円を超える支払い分が控除額となります。インフルエンザ接種の領収書などの健康の維持増進及び疾病の予防への取組がある場合です。領収書等の保管要です。

介護編

要介護4以上の要介護者を介護する家族で1年間介護保険サービス使わず・・・家族介護慰労金(年10万円程度)

40歳以上~65歳未満で末期がん・・・介護保険制度(月5万320円(限度額)分利用可能(要支援1と認定された場合))

要介護・要支援の高齢者向けに自宅をバリアフリー・・・住宅改修予防給付(改修費7~9割引)

介護で2週間以上仕事を休み・・・介護休業給付(休業開始時賃金日額×67%×支給日数)

死亡編

夫・妻・子などが他界・・・葬祭費・埋葬費(1~7万円/5万円)

市からの助成となります。

年金受給者の配偶者が他界・・・遺族年金(遺族基礎年金(年約78万円)+遺族厚生年金(故人の平均標準報酬月額をもとに計算))

暮らし編

70歳以上の親に仕送りするひと・・・老人扶養控除(扶養控除48万円で所得税が減る)

年末調整時や確定申告時に扶養として記載します。

義務教育の子がいる世帯で賃貸住宅住み替え・・・次世代育成転居助成(家賃助成 最大月3万5000円(新宿区の場合))

購入者・・・生ごみ処理機購入助成金(最大3万円(千代田区の場合))

庭木を植え、生け垣を設置・・・屋上・壁面緑化助成(1㎡あたり1万2500円~2万5000円(杉並区の場合))

省エネ性能の住宅新築・・・こどもみらい住宅支援事業(最大100万円の補助金)

育児編

国民年金第1号被保険者で出産予定・・・国民年金保険料免除(1万6590円×4ケ月分)

ひとり親で育児・・・児童扶養手当(子1人につき最大4万3160円)

まとめ

他にも住宅を取得した場合にすまい給付金などあります。普段、気にかけていないだけで市などレアな助成金が、もしかして結構あるかも知れないですね。

  • X

コメント