kiyoko

不動産

マイホームの土地の価値(評価額)気になりませんか?その②

まずは、路線価に該当するか確認しましょう。① お住まいの都道府県を選択② 1.土地関係“路線価図”を選択③ 市を選択④ 地名を選択  この時点で地名がなければ倍率地域となります。後述で記載します。⑤ 地図でお住まいの場所を探す。⑥ 接道している道の数字を確認する。なければ、倍率地域です。さて、接道している数字は、平米あたりの路線価です。
金 融

サスティナブル成長率とは?

サスティナブルとは、「持続可能な」という意味です。最近、世界で取り組んでいこうとしている“SDGs”でこの言葉を耳にしているようです。SDGsとはSustainable・・持続可能なDevelopment・・開発Goals・・・目標
保 険

企業型確定拠出年金(401K)とイデコ(iDeCo)の関連性

企業年金は実は会社員勤めの方の中で4割の人が加入しているという話しがあります。結構多いことに驚きます!!会社負担で掛けているので気にしてない方も多いのではないでしょうか。企業年金のなかでも現在増えてきている企業型確定拠出年金(401K)について説明していきたいと思います。
保 険

イデコ(iDeCo)とは?加入するならイデコ?NISAか?

・メリット 税制面にあります。① 運用収益の受取は退職金の一括受取りか年金として分割受取りタイプか選べます。普通の投資信託などを売却する場合は運用益の20.315%税金がかかります。より安く、もしくは非課税となります。
雑 記

秋なので花の剪定・挿し芽にチャレンジしてみた!

一番マーガレットが気になっていたので、マーガレットを短く根元の方まで切り戻しました。切り戻し時期はこの秋の良く晴れた午前中というまさしくふさわしい好条件でした。マーガレットがスッキリしたら今度はマリーゴールドが気になり、挿し木にしました。
税 金

配偶者居住権について。

妻は長年住んできた場所から離れたくありません。妻が、土地建物2000万円、息子が現預金2000万円相続するとなると、妻のこれからの生活が大変です。2020年4月民法の改正により配偶者居住権という法律ができました。配偶者がそのまま住み続けることができるという法律です。これで一安心です。
雑 記

人工の松茸栽培。できるのかなぁ?

なかなか人工の松茸は難しいようです。でも松茸によく似た人工の松茸があるみたいです。味や香りも本物に近いようですよ。その名もバカマツタケ!バカって可哀そうです。松茸にめちゃくちゃ似るために頑張ったのに(笑)
不動産

固定資産税(土地の税金)について

固定資産税は地目によって違います。土地の地目とは宅地、田、畑、山林、牧場、原野、雑種地などがあります。実際には登記簿上の地目に関わらず、現況の地目で普通は判断されます。現況とは、登記簿に田と記載があっても実際、雑種地であれば雑種地として計算されということです。その判断は、市役所の方が現地へ足を運んで確認しています。
税 金

亡くなったあと預金が凍結されても引き出しできる!

2019年7月の民法改正により、遺産分割前の相続預金の払い戻し制度が受けられます。 2つの払い戻し制度① 家庭裁判所の判断によって払い戻しができる。② 家庭裁判所の判断は関係なく払い戻しができる。こちらでは②のケースで説明していきます。貯金 × 1/3 × 払い戻しを行う相続人の法定相続人
税 金

いわゆる子なし夫婦の相続について考えてみた。

① 健在な時に遺言を書いておく。② 生前中に贈与をする。贈与は金額によっては贈与税がかかります。③ 自分より年下であれば養子にする。法律上どちらの法定相続人にもなれます。これは案の一つとして挙げました。④ 保険金の受取人を残しておきたい法定相続人へ変更しておく。受取人は配偶者が多いかも知れませんが、金銭的余裕があれば兄弟に変更しておく。変更できる血縁者の範囲は保険会社により違うようです。 ⑤ 信託銀行などへ信託の手続き。
タイトルとURLをコピーしました