保 険

相続のための保険の活用5選

今までのブログにも 医療保険は、 高額療養費があるので医療保険に入る必要はなく、 (保険会社の医療保険パンフレットにも高額医療についても詳しく説明してあります。) 死亡保険も本当に自分が亡くなった場合に実際金銭的に...
金 融

投資のしかた

投資をするのに一般的にドルコスト平均法がいいといわれます。 ドルコスト平均法とは? ドルコスト平均法とは、 定額(例:1万円)を毎月コツコツと積み立てていくことです。 定量(例:1株)を毎月コツコツ積立てるより、 ...
雑 記

遺伝子検査をうけてみた!

以前のブログで、 生命保険は入った方がいいのかどうか? というテーマで記事を書きましたが(下記はそのブログです。) 結局、生命保険に入るのは心理的な問題で そもそも、 健康に気を付ける...
雑 記

とりあえずFP1級の学科試験を終えました。

長い道のりでした。 思い返せば、去年にFP1級を受験しようと決め勉強を始めました。 (以前にもブログあげています。) しかし、去年の5月にコロナで試験が中止。 勉強を始めてから数か月なので不合格の確立も高く自信もな...
税 金

暗号資産(仮想通貨)1000万円利益が出た場合、年に分散すると税金がどう変わるのか?

1000万円の利益は1年で利益を確定する場合と3年で均す場合とで、なんと、100万円以上の差額があります。★1年間、売った合計の利益が1000万円出た場合所得税+住民税 = 2,562,000円所得税+住民税+国民健康保険料= 3,539,310円
保 険

外貨建終身保険を勧められた私の考察

FPとして、外貨建終身保険は有りなのか、無しなのか考察しました。人それぞれ環境や状況が(年齢、収入、家族構成、扶養の数など)違います。投資などをすること自体、向き、不向きもありますし、保険の加入にあたっては色んな要因があるとは思います。私は、加入しないことに決めました。
保 険

生命保険(死亡保険)の基本をおさらいして、加入している保険は本当に自分に合っているのか見極めよう!

生命保険は基本、実は3種類しかないんです。3種類の保険はそれぞれどういう保険なのかを知れば重複して保険に加入するリスクや、保険外交員の方のおしゃっている意味がわかります。勧められたままの保険に漠然と加入するのはもうやめませんか?
金 融

老後資金のための積立を【複利計算】わかりやすく解説

さきほどの単純計算した1,680万円とこの時点で430万円の差があります。ビックリですよね。430万円も差があれば、子供の教育資金に使えます。使い道がいっぱい。何より、430万円、稼ぐって大変ですよね。要するにタンス預金にしているとは、430万円損をしているということ!普通預金に預けているのも同じ状況ではないでしょうか?
保 険

国民健康保険の減免について

国民健康保険料は、昨年の所得などをもとに算出されます。昨年まで所得があったが、残念ながら今年度に廃業もしくは、失業、急激な収入減などで納付が困難な世帯は、減額(減免)することができます。コロナウイルス感染の影響により収入が減少した世帯についても減免される場合もありますので、検討してみてはいかがでしょうか?
税 金

相続税の配偶者控除をつかえば税金かからない?!しかし申告不要ではないですよ!

生活を共にしている配偶者やこの先も残された家族の生活費が必要なため配偶者には要件が当てはまる方は相続税がかからない仕組みになっています。基礎控除である額を超えても1億6千万円までは配偶者控除があるので相続税はかかりません。しかし配偶者控除をうけるためには、相続税の提出は必須です。
タイトルとURLをコピーしました