FP1級実技試験、合格しました!

雑 記

まさかのFP1級実技試験に合格いたしました。

FPの勉強は、10年くらい前から始めては辞め、始めては辞めを繰り返していましたが、

この2年間、本気で勉強に取り組みました。

コロナ禍で、行動が制限され家にいたのも幸いだったのかも知れません。

2年の間に、コロナで試験自体が中止したり、叔父の葬式と重なったりと

受験できないという状態に見舞われ、長期間の試験勉強の維持はとても難しかったです。

さて、FP1級実技試験は、

合格率80%以上と、結構合格率の高い試験なのですが、

そもそもFP1級の学科試験に合格された方が受験されているので

合格率は高くなるようです。

主に、FP資格者としてふさわしいかどうか?を問う試験のようです。

私は一部間違えたことを言ってしまったことが致命的で不合格だと思っていました。

しかも、すぐに答えられずに何を言おうか悩んでいる間の無言もあり、

その上、緊張で頭が真っ白でなかなか、本来の実力が出せませんでした。

一部間違えたのは、大きな減点になったでしょう。

Part1(相続関係)Part2(不動産関係)の2つの項目の面接試験になるのですが、

どちらかというと自信のあったPart1(相続関係)が全く思ったように答えることができずに

ガックリして帰りました。

この合格発表までの1ケ月は、ハラハラドキドキより、不合格だと思っていたので

次回の翌年2月試験に向けてそろそろ勉強しようかどうか?迷いながら過ごしてきました。

そしてあの時、こういえばよかったとか・・。

色々と後悔しながら、過ごしていました。

受験発表の日

まず、インターネットで受験番号を照合して“合格”という文字を確認しました。

にわかに信じられなかったので、合否発表と点数が記載してある

郵送を待つことにしました。

4日後に郵送にて送られてきました!

ここで今回の点数について自己分析したいと思います。

   

さて、実技試験は圧迫試験です。

精神的状況に追い込まれる試験です。

人によっては、無言で何も話すことができなかったり、

逆に緊張しすぎて聞いていないこともベラベラ話したり、

相手の態度に対して逆上したりする方もみえるみたいです。

分からなければ、調べて回答いたします。と答えればいいようですが、

この文言も使いすぎると、何もわかっていないということなので

もちろん不合格となります。

さて、結果ですが、200満点中124点でした。

6割合格なので120点とれればよく、本当にギリギリでした・・。

合否通知書で色々分析しようと思いましたが、点数が満遍なく6割程度です。

これが良かった、悪かったではなく、まあ全部がギリギリということなのでしょう。

Part1(相続関係)とPart2(不動産関係)それぞれの内容も知りたかったのですが、

A.顧客の問題点の把握

B.問題解決策の検討分析

C.顧客の側に立った対応

D.FP倫理と法令順守

この4項目は、それぞれPart1(相続関係)、Part2(不動産関係)と合わせた点数なのです。

A.顧客の問題点の把握は、

・設例の顧客の相談内容および問題点としてどのようなことが考えられるか?

・最適なアドバイスをするためには、示された情報のほかに、どのような情報が必要ですか?

 顧客から直接聞いて確認する情報

 FPであるあなた自身が調べて確認する情報

これは答えられたと思ったのですが、思ったほどの点数ではなかったです。

B.問題解決策の検討分析は、

・相談内容および問題点を解決するために、どのような提案・方策が考えられるのか

・賃貸アパートの建築費に充てるために、自宅を売却した場合と駐車場を売却した場合の

 課税上の違いを整理して教えてください。

解決方法として提案はしたが、提案数が少なかったと思う。

それで誘導尋問的に答えたのが多かった。

C.顧客の側に立った対応は、

・方策(解決策)のなかで、何を顧客に提案するか。その理由、留意点は何か

・完成した賃貸アパートの建物所有権2分の1を妹Cさんへ資金援助の方法としてどのような手法が考えられますか。

これが一番難しかったです。

でも、解決方法はガッツリどちらがいいと言うより、

こういう方法があるから、そちらの方が提案できるかの理由付けの方が大事だと思いました。

この説明を順序だてて説明できずに会話になっていなかったような気がします。

特にPart1(相続)ではうまく説明することができなかったです。

D.FP倫理と法令順守は、

・FPと職業倫理について、どのようなことが考えられるか。

・本事案に関与する専門職業家にはどのような方々がいますか。

これは定番ですが・・。

よく問題集では6つある職業倫理の中であなたはどれが一番大事だと思いますか?だったので

答えられるように練習していましたが、

この設問で一番大切だと思う職業倫理は?と聞かれ、準備していた言葉を使えず思うように答えることができなかったです。

自己分析もいまいち出来ず、少しもやもやした感じは残りますが、今回、

ギリギリでも合格できたので一安心です。これでFP1級ホルダーの仲間入りができました。

  

さて、合格証書は?というと、、、。

2021年10月4日内閣発足により厚生労働大臣が交代したため、合格証書の印刷には新厚生労働大臣の名となるので、12月初旬送付で通常より遅れるようです。

  • X

コメント

タイトルとURLをコピーしました